RubyMineを使っているならReformatでもっと幸せになろう
こんにちは! RubyMine Advent Calendar 20143日目の記事です。さて、皆さんはRubyMineのReformatという機能は活用していますでしょうか? ん? 未だに手でインデントを揃えているって…
まーくんが不定期に更新し続けるブログ
こんにちは! RubyMine Advent Calendar 20143日目の記事です。さて、皆さんはRubyMineのReformatという機能は活用していますでしょうか? ん? 未だに手でインデントを揃えているって…
先日2014/10/22にみんな大好きRubyMineの新しいバージョン、7のRelease Candidateが出ていましたね(参考:RubyMine 7 Release Candidate is Out!)。これまで…
伊藤さんに教えてもらった話。 僕の行っている会社ではよくSkype越しに、みんなでお昼ごはんがてら集まってプロダクトコードのコードレビューをしたりするのですが、RubyMineを使っている人はディスプレイ共有ごしでも読み…
JetBrainsの公式ブログはRubyMineの便利な使い方というより、最新のリリース情報しか教えてくれません。JetBrainsはお世辞にもドキュメントが分かりやすい会社だとは言えず、普通に使っていると結構困ることも…
ついにRubyMineでAngularJSでサポートされるようになりました! いっそWebStormを統合してくれれば良いと思うのですが。 RubyMine Hinoki EAP is Open!