WordPressのトラブルに秒速で対応してくれたSovaWPが素晴らしい
SovaWP素晴らしい、本当に素晴らしい、WordPressに詳しくないけど何故かWordPressでブログを書いている人は是非使うべきだ、というエントリ。 いやー、2015年から更新が止まっておりまして、当然ながらWo…
まーくんが不定期に更新し続けるブログ
SovaWP素晴らしい、本当に素晴らしい、WordPressに詳しくないけど何故かWordPressでブログを書いている人は是非使うべきだ、というエントリ。 いやー、2015年から更新が止まっておりまして、当然ながらWo…
Let’s noteと言えば、自分にとっては価格帯は高いけど小さくてバッテリが異様に長持ちするという憧れのノートPCでした。今でも最新機種が出続けているのを見ると感慨深いですね。そんなLet’s …
「毎日更新するって決めたから」という理由で半ば意地になって毎日更新している本ブログですが、たびたびネタがなくなっては悶々とネタを探しています。ブログを書くことは手段ではなく目的なので、大変悶々とするのです。
若者のキーボード離れ加速 レポート・卒論でフリック入力もという記事があって、ついにキーボードも世代交代するのかーと思うと隔世の感もある。
Gartner の調査:これからの5年間で、私たちの働き方を変える 10のテクノロジーとは?という記事を読んで、ふとスマート・マシンという単語が目に止まりました。「2018年まで: スマート・マシンと産業化されたサービス…
WebOS、Symbian、Blackberry、Windows Phone 7がCordova2.9からサポート対象外になったようです。Cordovaは数多くのモバイルOSをサポートしているだけに、現状そこまで必要とさ…
パラパラ漫画をGIFアニメにしてみた、というのはありそうな気がしたけど、GIFアニメをパラパラ漫画に製本してくれるという発想はなかった。GIFだけに、可逆な関係なんですね!
そのうちヘッドマウントディスプレイでコーディングする世の中になるのではと期待している今日このごろです。
Lenovo TAB S8正式発表。8インチWUXGA液晶、Atom Z3745、299gで199ドルのお買い得Androidタブという記事を見て、「え、そんな値段で買えちゃうの!?」と驚いた次第。
SwiftでまだつくられていないライブラリがSome ideas for projects in Swiftという記事にまとめられていました。
いくつか中高生向けのプログラミングワークショップを拝見する機会があったのですが、僕が見学したものの多くが技術や手法にフォーカスしていて、アイデアや考え方、プログラミングが持つ可能性を扱うものが少ないと感じていました。(技…
statuscodeのメルマガでWhy Using the Greedy .* in Regular Expressions Is Almost Never What You Actually Wantという記事を見かけ…
本年も何卒、よろしくお願いいたします。年賀状が届き始める時分だと思いますが、「アーッ、年賀状出し忘れた!」という方には、是非ともインターネットで素敵な年賀状を送れるサービスをお試し頂きたいと思います。30枚まで無料でござ…
メリー・クリスマス! 皆さんの元にはサンタさんは来ましたか? 僕の元には良いタイミングでGunosy砲が届いたので、どんな感じのPVグラフになったかをお伝えできればと思います。
先日アウトプットが足りないから365日間ブログを書くと書いたのですが、一晩明けて若干意味不明だと思ったので、もう少し考えてみました。