社内のチャラ男に教えたい「決定版 正しいネット用語の発音まとめ」
エイプリルフールネタではないのですが、ネット用語の飛び交う弊社のような職場では知っておきたい(?)ネット用語の発音まとめです。 決定版 正しいネット用語の発音まとめ
まーくんが不定期に更新し続けるブログ
エイプリルフールネタではないのですが、ネット用語の飛び交う弊社のような職場では知っておきたい(?)ネット用語の発音まとめです。 決定版 正しいネット用語の発音まとめ
長い記事(例)を見ると、とりあえず3行で要点を教えてくれないかな、とよく思う。そんな訳で、そういうサービスを作ろうかなと思ったのですが、いやむしろ既にあるだろうと思ってググって見たら、やっぱりたくさんありました。せっかく…
ほんとに使える「ユーザビリティ」 -より良いデザインへのシンプルなアプローチ を最近読んでいるのですが、その中にこんな一文がありました。 通常のログインではユーザー名とパスワードの両方を入力するから、これら2つの情報のど…
チュートリアルもここまでまとめられていると、凄い。Web Apprenticeというサイトでは、2014年1月24日現在、44個ものWebAPIを使う際のチュートリアルがまとめられています。
frog designが2014年のテクノロジートレンド予想をTECH TRENDS 2014という題名で出してくれていまして、とても参考になるなーと思ったので、タイトルだけ訳してまとめてみました。各テクノロジーのイノベ…
Webサービスを作るとき、フッターにどんな情報を並べれば良いか、悩むことはありませんか? この記事では勢いのある13個のWebサービスをピックアップして、フッターにどんな情報を並べているのかを見てみました。サービスの並び…
lifehackerの初心者が学ぶのに最適な5つのプログラミング言語という記事を読んで、5つと言いつつ、実際の選択肢は1つしかないんじゃないかと思ったわけです。それはもちろん、JavaScript。 そんなわけで、この記…
仕事であれ個人であれWebサービスを開発していて話に上がるのが「どのIEのバージョンからサポートするか?」だと思われます。官僚的な要件でIE6に対応しなければならない、といった事情以外だと、jQuery2.0からIE6〜…
といっても、12月以前に書いたエントリは10エントリしかないのですが。
ふとクラウドソーシングの新しいビジネスを思いついたのですが、既存のクラウドソーシングサービスの利用手数料ってどのぐらい取っているんだろうかと疑問に思い、調べてみました。
GoodUIというサイトでは、サイトのコンバージョンを上げるときに参考にしたい34のアイデアを紹介しています(どんどん追加されるようです)。とても参考になったので、タイトルだけ日本語訳してお伝えしたいと思います。あえて意…
いよいよ年の瀬が近づいてまいりました。みなさまお元気でしょうか?「え、まだブログ、続いているんですか???」という不本意なコメントをいただきながら、粛々とブログを書き続けております。 1年の終わりということもあって、様々…
Herokuの公式ドキュメントは英語なので読みづらいですよね。herokaijp/devcenterのように、有志が日本語訳してくれているドキュメントもありますが、その中でも特に抑えておきたい16個の常識について挙げてみ…