WebOS、Symbian、Blackberry、Windows Phone 7がCordova2.9からサポート対象外に
WebOS、Symbian、Blackberry、Windows Phone 7がCordova2.9からサポート対象外になったようです。Cordovaは数多くのモバイルOSをサポートしているだけに、現状そこまで必要とさ…
まーくんが不定期に更新し続けるブログ
WebOS、Symbian、Blackberry、Windows Phone 7がCordova2.9からサポート対象外になったようです。Cordovaは数多くのモバイルOSをサポートしているだけに、現状そこまで必要とさ…
そのうちヘッドマウントディスプレイでコーディングする世の中になるのではと期待している今日このごろです。
読書とは本を読むことである。本の読み方には精読、流し読み、斜め読み、フォトリーディングなどいろいろあるが、普通の本は大体1度読まれるか途中まで読んだあとに本棚に積まれ、<良い本>と思われた本は複数回読まれる。
感覚的にiPhone6のスクリーンの左上あたりなんかは、もはや親指でタップできるレベルではないとみなさん感じているところでしょう。タップできるのはジミヘンぐらいかな。 ※ ジミ・ヘンドリックスの親指はとても長く、その特徴…
「今日は何が食べたい?」と気軽に聞く、アレの話。
今週末の土曜日、9/27はヤフー株式会社さん、ウルシステムズ株式会社さん主催のもと、レガシーコード改善勉強会でお話をさせていただきます。当日会場にいらっしゃる方は、どうぞよろしくお願いします。
マンガボックスインディーズで連載されている「ぐうたらぽっちの美容師奮闘記」が示唆に富んでいて異様に面白いです。ニートのぽっちが親が経営している美容室の手伝いをはじめるところから話がスタートします。
Nintendo DSのソフトに、BASICでプログラミングができるソフトであるプチコン(現在mk2)というものがあるのを知って、「なんだよ、今更BASICかよ」なんて思っていました。しかも、タッチペンでコードを入力する…
東京メトロが 東京メトロ全線の列車位置、遅延時間等に係るデータ 上記データに加え列車・施設に関する多様なデータ をオープンデータとして公開してアプリのコンテストを開いています。応募期間は2014/9/12〜2014/11…
そこそこ在宅で仕事をする機会があるので、自宅の仕事場のレイアウトを改善してみました。ディスプレイを変な位置で見ていて、かなり肩こりがひどくなっていたのです。
こちらもっぱらRails3 -> Rails4へのアップデート業に勤しんでおります。
Lenovo TAB S8正式発表。8インチWUXGA液晶、Atom Z3745、299gで199ドルのお買い得Androidタブという記事を見て、「え、そんな値段で買えちゃうの!?」と驚いた次第。
インサイドボックス 究極の創造的思考法を現在読んでおります。「外に目を向けるより『閉じた世界』(制約)の中で解決法を考える方がより創造的になれる」「制約の中で創造的なアイデアを生み出す方法を5つのツールにまとめた」など、…
SwiftでまだつくられていないライブラリがSome ideas for projects in Swiftという記事にまとめられていました。
いくつか中高生向けのプログラミングワークショップを拝見する機会があったのですが、僕が見学したものの多くが技術や手法にフォーカスしていて、アイデアや考え方、プログラミングが持つ可能性を扱うものが少ないと感じていました。(技…