カジュアル◯◯

この記事の影響か「カジュアル・ローンチ」という言葉が急速に広まりを見せていますが、カジュアル◯◯には何だか気楽で良い感じのイメージを受けますね。僕のfacebook界隈でもカジュアルカジュアル言ってます。

カジュアル◯◯

NTTアドの空気読本を見ると「カジュアル移住」なんて言葉があるように、カジュアル◯◯という言葉はかなりカジュアルに使われている模様。

普通はファッションに使われる形容詞(正確には形容動詞らしい)だと思うのですが、通常手間がかかるもの、なかなかできないと思われることに「カジュアル」という形容詞をつけるだけで新しい価値を発見できそうです。

  • カジュアル就職(ふらっと辞めることも可能)
  • カジュアル転職(ふらっと戻ることも可能)
  • カジュアル脱サラ(ふらっと戻ることも可能)
  • カジュアル新規事業(うーん)
  • カジュアルプログラミング(大人の嗜みとして)
  • カジュアルデザイン(そういう分野ありそう)
  • カジュアル投資(女子力ありそう)
  • カジュアル賃貸(今日のディナーのためにアパートを賃貸したよ)
  • カジュアルTED(カフェで気楽に行われるTED)
  • カジュアル交渉(気楽にやろう)
  • カジュアル瞑想(カフェで気楽に行われる瞑想)
  • カジュアルダイエット(よくリバウンドする)
  • カジュアル新車(メーカーは儲かる)
  • カジュアル立法(国民が立ち上がる)
  • カジュアルアウトドア(バーベキューかな?)
  • カジュアル漁(ちょっと海に行って今日の魚とってこようぜ)
  • カジュアルゲーミング(大人の嗜みとして)
  • カジュアルテスティング(そこそこやるテスティング)
  • カジュアルボディビル(普通にジム行く感じな)
  • カジュアルショッピング(気軽に返品可能)
  • カジュアル貯金(いつでも引き出し可能)
  • カジュアル結婚(・・・)
  • カジュアル子育て(やめて・・・)

カジュアルさ、良い。