「毎日更新するって決めたから」という理由で半ば意地になって毎日更新している本ブログですが、たびたびネタがなくなっては悶々とネタを探しています。ブログを書くことは手段ではなく目的なので、大変悶々とするのです。
ネタ探しのフロー
そうは言っても、いい加減10ヶ月間も毎日更新していれば、それなりのフローができあがるってなものです。そういう訳で、ネタを探すときのフローを書き留めるなりして、ブログを書きたくてもネタがなくて書けないという人のお役に立てればと思います。
そんなわけで、このブログはこんな感じのフローでネタを収集しています。上から順に実行していって、最後まで行くと本当にネタがなくて困る感じです。
- 「今週はこのテーマで書く!」とノリノリのときは勝手にネタが思い浮かびます。ネタ探しの必要なし。
- 朝の電車の中で何となく思いついてFastEverに書き込む。
- 朝の電車の中の読書で何となく思いつく。
- 会社のランチのときに「ところでブログネタがないんだけど」と切り出す。
- 午後あたりコーディングしているときに、ふと思いつく。
- Ruby Weeklyなどのメールマガジンに頼る。
- facebookのタイムラインに頼る。
- 何となく本棚を眺めて書評が書けそうな本を探す。
- twitterのタイムラインに頼る。
- 最近買ったグッズを思い出す。
- 最近書いたコードを思い出す。
- 無心になる。
在宅ワークをしているときだと2〜4が使えないので、大変ブログのネタに困ります。特に4は強力なネタ供給源です。
この10ヶ月の序盤はノリノリで書いて書き溜めるなんてこともしていましたが、今では毎日出たとこ勝負な感じですらあります。気を緩めると上記のリストの12番まで真っ逆さまに急降下するわけで、そういう意味では大変スリリングな毎日を送っております。
毎日ブログを書くと決めたもののネタがなくて悶々としている諸兄のご参考になれば幸いです。