8インチのタブレットが199ドルで買えちゃう時代なの!?

Lenovo TAB S8正式発表。8インチWUXGA液晶、Atom Z3745、299gで199ドルのお買い得Androidタブという記事を見て、「え、そんな値段で買えちゃうの!?」と驚いた次第。

iPad miniは一番安くても38,800円からだしなー

やっぱりiPad miniと比べてしまうのですが、iPad miniは一番安くて38,800円。AppStoreに並んでいるアプリはプライスレス、とは言っても、正直iPad向けのアプリはiPhoneと比べるとあんまり活発じゃないように見えるので、トータルでAndroidに軍配が上がってしまうのでしょうか。

うちにはなぜかiPad RetinaとiPad mini(奥さんの)が両方存在しているのですが、あまりアプリは落としていません。最近な主な用途と言うと、

  • ブラウザでWebサイトを見る
  • 写真を撮る(何となく大きな画面で見たいとき)
  • Kindleで本を読む(Kindle Paperwhiteでは読みづらい漫画など)
  • 子供向けアプリを子供に触らせる
  • タブレット向けサイトの表示確認

という感じなので、あんまりアプリを落とす必要がないんですよねー。強いて言えば子供向けアプリぐらい。昔はiPadでスケジュール管理とかしていたのですけど、iPhoneが高機能化してきたので、わざわざiPadでやるのも何だかなーという感じなのです。

ただ、画面がスマホよりは大きい分ブラウジングなどはやりやすい、特にECサイトで物を買うときなんかは大きな画面で見たいので、タブレットはそこそこ活躍します。

そういうわけで「アプリ」という強みを差っ引くと、あとは値段勝負になってくる訳なので、タブレットはトータルでAndroidに軍配が上がるのかなーと感じました。ブラウジングだけだったら、もう本当にパソコン要りませんよね。