お、楽天から新しいサービスが出てる、と思ったらアフィリエイト促進サービスでした。ROOMというサービス。
どんなサービス?
楽天にある商品の中で、お気に入りのものを集めてお店を作れるというサービス。Amazonで言うインスタントストアに近いでしょうか。

インスタントストアとの違いはユーザー同士のコミュニケーションがあることですかね。

友達が自分のお気に入りの商品を買ってくれると、もれなく楽天ポイントが・・・うん、これはアフィリエイトだ。

アフィリエイトが悪いとかそういうことを言うつもりはなくて、良い商品を紹介してマージンをもらうのというのはアフィリエイトというビジネスの王道だと思うのですが、そもそも楽天で言えば、楽天ブログがこの役目を担っていたよなーということを思い返していたのでした。楽天ブログって、どちらかというと楽天アフィをやるためのツールだよなー、と。その楽天アフィのためのツールの主戦場が、SNSぽいものに移っていくという考えのもとのROOMなのでしょうか。しかし今どきSNSて。ROOMというサービスの中でこういうコミュニケーションを新たに始めたい人って、どんな層なの、と、UXのすごい人がたくさんいる楽天ではどんなUXが考えられているのか、そこまで思いが馳せられずにいる訳です。
それにつけても、スマホアプリでないところを見ると、スマホからの検索からの流入からも見込んでいるということでしょうか。いや、しかしこういうのこそ、アプリな気もするけどなー。と思ったら、まずはスマホ向けWebサービスとして公開しつつ、そのうちiOS/Android向けアプリが出るようですね(ITmediaの記事より)。
そんなに大々的に広告をうっていないところを見ると、スモールスタートしつつ様子を見ていくプロジェクトなのかも知れないですね。果たしてどんなユーザー層が集まるのか、気になるところです。