リアルタイムに翻訳してくれるAlfred Workflowが手放せない

Macでの日常生活にAlfredが欠かせません。「英文のリアルタイム翻訳ができたら便利なのになー」それ、Alfredでできるよ!

辞書ツールを使う

簡単な単語の意味なら辞書ツールを使うショートカットが便利です。

スクリーンショット 2014-05-31 15.31.54

define ほにゃららと打ち込むだけで、Macの辞書ツールをリアルタイム検索してくれます。Railsの変数名やモデル名を考えるときによく使っています。

リアルタイムに翻訳する

ただ、辞書ツールだと動詞+前置詞のような英熟語を検索しづらいのが玉にキズです。そういうときはGoogle Translate Alfred Workflowを使うのがかなり便利。

スクリーンショット 2014-05-31 15.32.54 スクリーンショット 2014-05-31 15.34.24

デフォルトではtranslateがキーワードになっているのですが、打ち込むのがめんどいのでtで出るようにしています。

スクリーンショットのように翻訳元の言語>翻訳先の言語を指定すると、その通りに翻訳してくれます。

いちいちGoogle翻訳を開かずに翻訳ができるので、かなりライフチェンジングですよ。

ではでは。