Werckerの通知用のHipChatルームをつくると便利

Werckerの通知、メールで通知させようとするとSMTPサーバやユーザー名&パスワードを設定しなくちゃいけないのでつらいんですよね。

HipChat便利

そんなとき、HipChatはいろいろなサービスの通知先に対応しているので便利です。もちろんWerckerにも対応しています。

hipchat

こんな感じで通知用のルームを作っておくと、いろいろなサービスの通知を集約させることができます。「もうデプロイ終わったかな?」とか思わなくて良い。

よく考えてみるとRemottyにもそういう機能があれば良いよね、と思ったので、気が向いたらプルリクしようと思います。

HipChatへの通知の設定方法についてはこちらを参照の上、設定してください。