このブログがちゃんと更新されているか監視するツール「mah365-dashing」を伊藤さんがつくってくれました!

こんにちは。頼れるポンデライオンこと、まーくんです。

大変ありがたいことに、このブログが毎日ちゃんと更新されているか監視するダッシュボード、mah365-dashingを伊藤さんがつくってくれました! ありがとうございます!

伊藤さんの記事:人は365日間毎日ブログを更新できるか!?西見まーくんを応援するダッシュボードを作ったよ

記事でベタ褒めされていました///

まーくんは一言で言うなら、「すごいエンジニア」です。

もちろん「すごいプログラマ」でもあるのですが、技術的な知識やスキルはプログラミングだけにとどまりません。
Webデザインやベンチャービジネスに関する知識やスキルも豊富です。
なので、もっと広い分野をカバーしているという意味であえて「すごいエンジニア」と呼んでみました。

いやいや、どうもどうも、ありがとうございます。てへへ。

ところで、僕の初対面の印象は「若いのになんか偉そう」でした。(笑)

ソニックガーデンの選考期間中に彼と初めて会ったとき、彼はまだ会社にジョインしてから2~3ヶ月しか経っていないはずなのに、社内ではやたら堂々としていて、みんなとタメ口で話していたのが印象的でした。

いやいや、そんな記憶はないのですが・・・。

しかしソニックガーデンに入った最初の1ヶ月、2ヶ月間は、やたら濃い時間を過ごしていた気がします。プログラミング自体の歴は長いものの、Webサービスを仕事として作ったことはなかったので、そのあたりでだいぶ苦労しましたし、毎日勉強しておりました。

そのため精神と時の部屋効果によって、あたかも1、2年ぐらい会社にいる気分になっていたのかも知れません。当時のソニックガーデンは、創業して1期目でしたが。。

でも1点だけツッコミが!

ダッシュボードでは2014/1/1から今日日付までの日数を、経過日数(Entries posted so far)として表示しているようです。

でも!このブログは2013/12/5(僕の誕生日の次の日です)から毎日ブログを書くことを宣言しているのです!

参考:30歳を迎えて、次の誕生日を迎えるまで毎日1本365日間ブログを更新し続けることを決めました

なので正しくは、

require 'active_support/core_ext'
(Date.today - Date.new(2013, 12, 5)).to_i

で経過日数を表示し、もし「あと何日?」かを知りたければ、

require 'active_support/core_ext'
(Date.new(2014, 12, 4) - Date.today).to_i

とする必要があります。ちなみに2014/5/13時点で、あと205日間ブログを書き続ける必要があるようです・・・長い・・・。

そういうわけでプルリクエストを送りましたのでご査収くださいm(_ _)m > 伊藤さん