喉にめっちゃ効くマヌカハニーの強い奴が家に届いた

以前「酷い喉の痛みがマヌカハニーというハチミツをなめてみたら、すぐに治った!」という記事で「マヌカハニー、めっちゃ凄いですよ」という話をさせていただいたのですが、そのとき買ったマヌカハニーは「奴はマヌカハニーの中では最弱」という感じのエントリーモデルでした。

MGOというのがマヌカハニーの有効成分の密度を表しているのですが、前回買ったのはMGO100というものでした。しかしマヌカハニーに味をしめて今回買ったのは、MGO400というもの。4倍入ってます!

どんな感じなのでしょうか

IMG_4287

これが成分量4倍のマヌカハニー、MGO400。料金は高いのですが、500g入りの方がオトクだったので、500g入りを選んでしまいました。結構高い。

マヌカハニー MGO 400+ 500g
マヌカハニー MGO 400+ 500g

posted with amazlet at 14.04.13
マヌカヘルス
売り上げランキング: 5,643
IMG_4288

中身はMGO100とあんまり変わらないですね。

IMG_4289

ハチミツの商品紹介っぽい写真を撮ってみました。うん、MGO100と変わらない。

IMG_4292

最後に正面からパシャリ。

既に結構食べてしまっているので、内容量が少なめに見えますが、開封したてのときは中ブタにべっとりハチミツがついてしまっているぐらい、中身がギッシリ入っています。

味はどうなの?

MGO100のものよりも、ハチミツっぽい、というか美味しい感じがしました。クセのあるハチミツって感じです。MGO100のものを食べた時は、なんかちょっと消毒に効きそうなスースーした感じが強くて「これ、ハチミツなの?」という感じがありましたが、MGO400の方は普通のハチミツ感の方が強いです(製品にかなり個体差があるのかも知れないですが・・・)。

寝ているときに無意識に口呼吸してしまっているせいか、朝目覚めると喉がガラガラでいつも困っているのですが、MGO100よりもMGO400の方が喉の治りが早い気がします。とはいえMGO100でも困らないぐらいの治りは早かったので、費用対効果のほどはビミョー。

家族は「MGO100の方が、なんか効いている気がした」と、成分量とは正反対のことを言っているので、いきなり500gの徳用サイズを買ってしまうよりは、250gずつ買ってお試ししてから500gの徳用サイズを買うのが良いのかも知れません。MGO400は高いので、家族にはMGO100の方を追加で買って与えようと思います。みんながマヌカハニーを食べるので速攻でなくなっていきます。。

ちなみに一番プラシーボ効果がないと思われる1歳2ヶ月の風邪っぽかった子供にMGO400を与えてみたら、速攻で元気になっていました。ちゃんと効果はあるのだと思います。

最近はマヌカハニーの効果に味をしめて、体調悪そうな人を見ると「ハチミツ舐めな」が口癖になっております。家ではハチミツ教だとか言われています。いやー、ハチミツ凄い。舐めすぎで太らないように気をつけねば。

マヌカハニー蜂蜜  MGO400+ 250g
コサナ
売り上げランキング: 1,896

マヌカハニー、製品自体はこれだけではなく、いろんなメーカーが出しております。マヌカハニーレベルが上がってきたら他のメーカーの物も試してみたいなと思います。

あわせて読みたい

酷い喉の痛みがマヌカハニーというハチミツをなめてみたら、すぐに治った!