一時期ビジネスモデル・キャンバスがえらい流行った時期がありました。フォーマットを固定してビジネスモデルを俯瞰するのは確かに有意義なことですが、生々しい実例に欠けていたためか、実際にビジネスモデル・キャンバスでビジネスモデルを設計した例というのは、あまり目にすることがなかったかと思います。
身近なビジネスモデルをビジネスモデル・キャンバス&ピクト図解で描く「ビジネスモデル ギャラリー」
とはいえ、もう少し身近なビジネスモデルをビジネスモデル・キャンバスといったフォーマットで見てみたいもの。そんなニーズに応えた書籍が、ビジネスモデル ギャラリーです。
Kindle版のみの提供ですが、なんとお値段は100円。Amazonプライム会員なら、Kindleオーナーズライブラリで見ることができるのでタダで読めます。
売り上げランキング: 2,164
書籍は安いですが、内容はかなり濃いです。こういう掘り出し物的な電子書籍に出会えるのが、Kindleは嬉しいですねー。
目次
- 第1章 顧客
- 01.男心をくすぐるランジェリーおねだり機能
- 02.大切な思い出を永久保存する「メタリックメモリー」
- 03.電力・暖房・温泉リゾートの一石三鳥!地熱発電の「アイスランドモデル」
- 第2章 価値提案
- 04.子どもの思い出を3D保存
- 05.楽器を無料プレゼントする音楽教室
- 06.無料でパンツをお届けします「フリパン」
- 07.人気家電をお試し利用できる「おかりなレンタル」
- 第3章 チャネル
- 08.オンラインによって格安英会話レッスンを提供する「レアジョブ」
- 第4章 顧客との関係
- 09.学生とサラリーマンが交流する「学生居酒屋あるばか」
- 10.メニューすべて原価で提供「原価BAR」
- 第5章 収入の流れ
- 11.少額の入札手数料で儲かる工夫「ペニーオークション」
- 12.初期投資ゼロで太陽光発電ができる「屋根貸しソーラー発電」
- 13.学生限定の無料コピーサービス「タダコピ」
- 第6章 主要リソース
- 14.遠方の鮮魚をどこでも売ります「iPad魚屋さん」
- 15.従業員がいない会員制スーパーマーケット
- 16.新郎新婦と両親向けに木目がつながる三連時計
- 17.ワンストップで提供するヤマダ電機のスマートハウス戦略
- 第7章 主要活動
- 18.ビックデータを活用した飲料マーケティング「エキナカ自販機」
- 第8章 パートナー
- 19.ヲタクとの価値共創によりブレイクしたAKB48
- 20.目利きの選んだ特選品が届く定期販売サービス
- 21.農業が身近になっていく「市民農園」
- 22.ユーザー数無制限でも月額0円のクラウド型グループウェアサービス
- 第9章 コスト構造
- 23.安く仕入れてネットで高く販売する「古本転売せどり」
キャンバスの項目にあわせた目次
目次はそれぞれビジネスモデル・キャンバスの項目に対応しています。「顧客との関係」の章であれば、「顧客との関係」に力を入れている事例を紹介している、といった塩梅です。
個人的に「これはいいなー」と思ったのは、「楽器を無料でプレゼントする音楽教室」(EYS音楽教室)。自分も趣味程度にギターを弾くことがあるので、特別惹かれたのかも知れないのですが、確かに音楽教室のハードル、自分で楽器を用意するところにあるよなと共感。1年間レッスンに通い続けてもらえることを条件に、楽器を無料でプレゼントしてもらえるようです。
当初「楽器代を1年間のレッスン代に上乗せして請求しているだけなんじゃないの?」と思ったし、実際見てみるとY社の音楽教室より高めだなーと思いはしたのですが、若干高め程度であれば楽器代を考えるとペイするのかも知れません。プレゼントとはいえ、結構良い楽器をプレゼントするんだよーという話がページにも載っています(リンク)。音を聴いてみないと、本当のところは分からないですけどね。
楽器自体を「プリンタ」、レッスンの提供を「インク」と捉えると、有名な「プリンタ自体を安く売って、インクで儲ける」ビジネスモデルと通じるものがあります。しかし継続して購入してもらう商品が「モノ」ではなく「サービス」であることから、継続して利用してもらえるようにするための仕組みを充実させているとのことです。楽器をプレゼントするからには、できるだけ長く会員でいてもらわないと、利益が上がらないですからね。「うわ、やっぱり高い。もうやめちゃおう」じゃ利益に結びつきません。自分たちが「何を提供しているのか」を見極めて、どういった改善をすることで顧客満足に結びつき、利益を得ることができるか?を図にあてはめて考えられるのも、ビジネスモデル・キャンバスやピクト図解の醍醐味ですね。
そんな訳でこの「ビジネスモデル ギャラリー」を読みつつ、本棚でちょっとホコリがかぶりつつある「ビジネスモデル・ジェネレーション」を引っ張りだして、久しぶりにビジネスモデル・キャンバスを眺めてみるのも、一興ではないでしょうか。
売り上げランキング: 3,894
ダイヤモンド社
売り上げランキング: 30,413