Macの画面切り替え、いつもMissionControlの画面を開いたり、Ctrl + →キー
などで1枚ずつ移動したりしていて、マシンに余力がないときなんかは切り替えが重くてイライラするなー、などと思っておりました。で、画面切り替え方法はこれしかないのかなーと思っていたら、画面間をキーボードショートカット一発で移動できる方法がありました。なんで今まで知らなかったんや・・・。
設定方法

システム環境設定>キーボード>キーボードショートカット
でMission Controlを選んだところで設定ができます。「デスクトップnへ切り替え」にチェックをいれておくと、Ctrl + 数字キー
で画面間を移動できるようになります。
- 画面1はプライベート
- 画面2は仕事
- 画面3は開発1(Rails)
- 画面4は開発2(Rails以外)
みたいな感じで使い分けていると、ショートカット一発で画面移動できるの、便利ですね。というか、今までなんで気付かなかったの。。