RubyMineのプレゼンテーションモード、遠隔でコードレビューやるときに便利かも

伊藤さんに教えてもらった話。

僕の行っている会社ではよくSkype越しに、みんなでお昼ごはんがてら集まってプロダクトコードのコードレビューをしたりするのですが、RubyMineを使っている人はディスプレイ共有ごしでも読みやすいように文字サイズを上げる作業に手間取る傾向がありました。

そんな手間取る人向けにプレゼンテーションモードなるものがあるという話を伊藤さんに聞いたのです。

こんな感じになる

こんな感じで開いている画面が、

rubymine01

こんな感じになります。

rubymine02

パッと切り替えられるので、なかなか良いですね。元のモードに戻した時に上手く文字サイズが戻らないなどのグダグダ感はありますが、そういうときはRubyMineを再起動すればOKです。

ちなみに表示しているコードは僕が趣味で書いてるものなので、スクリーンショットを撮ってさらけ出してしまっても何の問題もないのです。このコード、陽の目を浴びる日が来るのだろうか。。