空気清浄機があると、
- ハウスダストを吸い込んでくれるからいいよね
- 加湿付きだと加湿できるからいいよね
- うんちしていたりすると空気清浄機が反応してくれるから分かるよね(うんちセンサー)
といった利点があると思うのですが、小さな子供のいる家庭には嬉しいもう3つの利点があります。
目次
空気清浄機を買うと捗る3つの理由
空気清浄機でつかまり立ちを覚えます

触った感じがツルツルして良い感じなのか、空気清浄機になんとかつかまろうとしてつかまり立ちを覚えます(写真はうちの双子です)。
空気清浄機が遊び道具になります

空気清浄機の上部の排出口はバスケのゴールのような扱いになります。
空気清浄機自体叩くと良い音がするらしく、バンバンと叩きながら楽しそうに遊びます。
はじめて行くおうちでも空気清浄機があると大人しくなります
人様の家の空気清浄機を叩き出すので、ちょっとお行儀悪い感じにはなりますが。。でも、いつも遊んでいる大きなメカがあることで子供も安心するようです。
ダイキンの空気清浄機の方が叩き心地が良いらしい
うちにはシャープのものとダイキンのものと2台空気清浄機があるのですが、ダイキンのものの方が叩いたときの音が良いらしく、よく遊ぶようです。
これがうちで使っているダイキン製空気清浄機。
ダイキン(DAIKIN) 加湿空気清浄機「うるおい光クリエール」 ホワイト ACK70N-W
posted with amazlet at 14.03.08
ダイキン
売り上げランキング: 184
売り上げランキング: 184
あんまり人気のないシャープ製。
【PM2.5対応】SHARP プラズマクラスター搭載 加湿空気清浄機 ホワイト系 KC-A70-W
posted with amazlet at 14.03.08
シャープ (2011-09-10)
売り上げランキング: 170
売り上げランキング: 170
ダイキン製の空気清浄機を置いておくと、双子が遊びに来た時に楽しそうに群がる姿が観察できるかもしれないです。。