もっとRubymineを使いこなしたいならPivotalLabsのブログを読むべき

JetBrainsの公式ブログはRubyMineの便利な使い方というより、最新のリリース情報しか教えてくれません。JetBrainsはお世辞にもドキュメントが分かりやすい会社だとは言えず、普通に使っていると結構困ることも多いのです。

PivotalLabsのRubymineに関するブログ記事が超充実している

もっと良いRubyMineのTIPSがないかなーと思ったら、まずはPivotalLabsのブログを見るべきでしょう。

rubymine_Archives_-_Pivotal_Labs-2

Pivotal Labs Blog (tag: rubymine)

例えばビューを書くときに便利なショートカットを紹介する記事Productive Rails View Development in RubyMineや、より良いファイルの探し方を紹介してくれる記事Efficiently Find Files with RubyMine’s Navigation Barがあったりと、なかなかの充実ぶりです。

Productive_Rails_View_Development_in_RubyMine_-_Pivotal_Labs-5

こんな記事が40記事ほどストックされているので、より良いRubyMineの使い方に飢えている人にはもってこいですね。

RubyMine力がまた一段とレベルアップするかも?