半径数m内で今流行りのツール、「NUboard(ヌーボード)」。
いわば持ち歩けるホワイトボードなのですが、書いている感触がとても良いです。意識が高まります。
高まる設計意欲
設計と言えばホワイトボードですよね。ホワイトボードに何か書いているだけでも何かの高まりを感じます。特にこのヌーボード、なかなか書き味が良いのです。極細のマーカーとの組み合わせで、かなり意欲が高まります。

ついついこんな感じの絵を描いてしまうぐらい意欲が高まるのです。

NUboard(ヌーボード)にはホワイトボードのページと一緒に透明のシートがついているので、ホワイトボードのページにベースの絵を描いておいて、試行錯誤するところは透明のシートに描いたりするということができます。アナログなアンドゥー機能というか、レイヤー機能ですね。こうしたちょっとした心配りがニクイツールです。
イマドキのヌーボーディストのスタイル
持ち歩き用にA4のヌーボードを買い、家用にA3のヌーボードを買うのがイマドキのヌーボーディストのスタイルのようです。
個人的にはAmazon限定のB4サイズのヌーボードが気になります。小脇に抱えて公園でアプリを設計していたいです。
【Amazon.co.jp限定】マルマン 図案印刷スケッチブック Nuboard B4判 ZNB120
posted with amazlet at 14.02.26
マルマン(maruman) (2013-12-13)
売り上げランキング: 2,275
売り上げランキング: 2,275
そのうち参加者がみんなヌーボードを持参するヌーボードミートアップが開かれてもおかしくないぐらい流行っている気がします。さあ、みんなもヌーボーディストになろう!