ついにRubyMineでAngularJSでサポートされるようになりました! いっそWebStormを統合してくれれば良いと思うのですが。
目次
主な新機能
RailsのプリローダSpringをサポートしました!

前回のzeusに引き続きのプリローダサポートですが、SpringはRails4.1から標準で読み込まれるようになるとのことなので(参考: What’s new in Rails 4.1)いち早くRails4.1の標準機能に対応した、という形です。
Vagrantをサポートしました!

RubyMineからvagrant up
などができるようになりました。そんなに便利な感じはしないのですが、Vagrantに対応!という響きがマーケ的にも良い感じです。
AngularJSをサポートしました!

WebStormでも使えていたAngularJSプラグインがRubyMineに対応した、という形のようです。Rails + AngularJSの組み合わせが増えてきた、ということでしょうかね?
その他
- REST Clientでクッキーをサポートするように
- Slim2.0に対応
ますますRubyMineが欠かせないツールに
まだRubyMineを手に入れていない方は偶然たまたまJetBrainsの日本代理店であるサムライズムさんでセールをやっているようなので、この機会に手に入れてはいかがでしょうか。2月末までのようです。
ちなみにRubyMineのEAP自体は無料で以下のページからダウンロードできます。お試しの場合はこちらからどうぞー。