僕らの伊藤さんが「Everyday Rails – RSpecによるRailsテスト入門」を翻訳してくれました。僕は原著の「Everyday Rails – Testing with RSpec」を持っているのですが、「あのテストどうやって書くっけなー」と思った時に、よく本の中身を検索したりします。RailsのテストをRSpecで書いている人にはおすすめです。
もう少し推薦したい
Railsで作ったアプリのテストを書こうとしたとき、実はまとまった情報ってない気がしています。「RSpecこう書いた方がいいよ」というBetter Specsみたいな情報はあるのですが、Rails特化はないですね。ちょっとまとまった本としてThe RSpec Bookがありますが、これもRSpecの本。Rails Test Prescriptionといういかにもな本もあるのですが、もうバージョンが古いんですよねー。
その点、「Everyday Rails – RSpecによるRailsテスト入門」はRails特化だし、最新のRails3, 4に対応しているので、Railsのテストを書きたい人は安心して読むことができます。RSpecのバージョンは若干古いですが、実用上は問題ないと思います(原著はRSpec3への対応が進んでいるため、翻訳版もきっと対応してくれるはずです)。
内容も、Railsでアプリを作っていて必要になるような知識は大体カバーされています。Railsでアプリを開発するなら、1冊持っていても損はない内容ですよ。是非お買い求め下さいませー。