そんなSassが町田先生のCustomizedTwitterBootstrapに含まれていたので、これをTwitter Bootstrap3に対応させてみたのでした。
ソース
こちらが良い感じにしてくれるベースの変数です。
$base-color
、$main-color
、$accent-color
、$base-text-color
を決めることで良い感じにしてくれます。僕は下のファイルみたいなテイストが好きです。ほんわかしている。仕事では使えない感じがある。
実際に読み込むときには、Twitter Bootstrapより先に変数を読み込んでおきます。
//---------------------------------------------------------
// Color Scheme for Bootstrap
@import colors/try
@import color_variables
//---------------------------------------------------------
// Imports
@import bootstrap
そうするとこんな感じのゆるふわな色合いになります。

_variables.sass
でカバーしている変数が足りていないので、ちょっとしたところで配色の不整合が起こる可能性がありますが、もくもくと成長させて行きたいと思います。ゆくゆくはGemに。
色のネタに困ったらCOLOURloversやAdobe Kulerから探すのが良いと思います。