長い記事(例)を見ると、とりあえず3行で要点を教えてくれないかな、とよく思う。そんな訳で、そういうサービスを作ろうかなと思ったのですが、いやむしろ既にあるだろうと思ってググって見たら、やっぱりたくさんありました。せっかく調べたので、ブログ記事でシェアしようと思います。
ググった結果出てきた要約サービスたち
ライブドアニュース

ライブドアニュースの「ざっくり言うと」はかなり上手い要約をしてくれます。システムで自動生成しているのではなく、ちゃんと人力で要約しているとのこと。クオリティ高いですねー、さすがです。
SLICE NEWS

対してSLICE NEWSはシステムで要約するアプローチをとっています。精度はなかなか高く、ちゃんと日本語になっています。たまに変なのがあるのは、ご愛嬌。
3Lines

3Linesはユーザーが協力してインターネット上の様々な記事の3行要約を作っていくサービスです。欲しかったサービスとしては、これが一番近いかなー。ユーザーが3行要約を作るモチベーションを作ってあげられると、もっと良くなると思うのですが。
Vingow

Vingowはニュースを要約して配信してくれるサービス。WebのみならずiOSや、Androidにも対応しているのが良いですね。結構愛用している人もいる模様。
LINE NEWS

LINE NEWSもニュースを要約して配信してくれるサービスです。LINEと連携して、ニュースの通知をLINEでしてくれるのがとても便利っぽい。LINEというプラットフォームをフル活用しているのが何ともズルイ感じがします。
要約の是非
要約があれば簡単に情報をつかめるし、情報収集ももっと便利になるだろうと思ったのですが、結局要約だけではなく記事全体に目を通す自分がいました。
恐らく要約だけで情報収集が完結するのではなく、記事全体を見るためのガイドとして要約を見ているのだと思います。そう考えると、要約の仕方次第では、記事を読む上での色眼鏡ができてしまって、むしろ良くないのかな?とも思います。
要約の是非について、少し考えさせられたのでした。