これがないと仕事できないシリーズ。Mac限定ですが、ColorChooserというソフトをいつも使っています。
目次
ここがスゴイ! ColorChooser
1. 画面上のどこの色でも取得できる!
画面上のどこでも、スポイトで色を取得できます! ネイティブなので、本当にどこでも取得できるんです。
2. いろんな形の色表現に対応している!

よくある#abcdef
みたいな形はもちろん、CSS3の表現、iOSアプリの開発で使えるNSColorでの表現やUIColorでの表現にも対応しています。特にiOSアプリでの開発で助かりますね。
3. スポイトした色のセットを保存しておける!

採った色がどこかに行ってしまうことはありません。色のセットとして保存しておけば、いつでも取り出せます。自分のプロジェクト単位に保存しておいたり、他のサイトでの配色サンプルとして保存しておいたり、用途は無限大ですね。
でも有料なんです・・・
これが無料!とはいかず、今のレートで、400円ポッキリです。Macのアプリは大体有料ですね。でも良いソフトにはお金を払うべきだと思います。皆様もMacにお一つ、いかがでしょうか?