薄々感づいている方もいるかも知れませんが、ブログのタイトルがしれっと「まーくんが365日間更新し続けるブログ(仮)」に変わっております。この理由についてと、厚かましいのですがブログをご覧の皆様に協力いただきたいことを、この記事にてお伝えさせていただきたいと思います。少々お付き合いいただければ幸いです。
10代、20代を振り返る
ポンデライオンのアイコンでお馴染みの@mah_labは、2013年12月4日で30歳を迎えました。
20代を振り返り、感じた重大なこと。それはアウトプットがあまりにも少なかったことです。
10代を振り返ると、クソゲーとはいえ大量の.exeファイルを生み出し、それなりのポートフォリオなどを作り、実にクリエイティブだったと思われます(当人比)。
対して20代は、大学時代を謳歌し、新卒で就職し、転職し、結婚し、双子が誕生するなど、ライフイベント的には盛り沢山でお腹いっぱいな感じがありましたが、アウトプットという面では、満足行くものができたとは言えません。(もちろん、双子というアウトプットには満足しております!ただ、物理的にアウトプットしたのは家内なので・・・!)
では20代は自分にとって、どういった時代だったのでしょうか。アウトプットしていないのであれば、これはインプットしていた時期だと言えます。
千田雅哉さんという方が「1日に10冊の本を読み3日で1冊の本を書く」という本を出していました。そこまで自分にできるとは思わないのですが、タイトルだけを見るに、インプット10に対して、1のアウトプットをすると読み解くことができます。つまり、10年分のインプットを1年分のアウトプットにする。つまり、この1年間をアウトプットの年にするのが良いのではないか! 丁度10:1で綺麗なので、良い機会なのではないか。
もちろん、ただ日記を書く訳ではありません。少なくとも今働いているSonicGardenで得たサービス立ち上げの経験、開発の経験はいろいろな人の役に立つだろうと思っています。
ただ、自分は飽きっぽいことを自覚しています。夢から醒めると、もうだめです。完全に違う方向に頭が向いてしまいます。「やってもいいけど、飽きるなよ」と、いつも言われます。
何とか走り抜けるために、みなさまのご協力をお願いいたします!
そんな僕に対して、皆さまにご協力をお願いしたいこと。それは即席で作った以下のfacebookページにLikeをしていただくこと、そしてネタを提供していただくことです・・・!
「こういうの誰か書いてくれればいいのにな」というネタを思いつきましたら、facebookページにポンと投げて頂ければ幸いです。難しすぎるネタはなかなか形にできないかも知れませんが、投げて頂けるだけで励みになります。普段アウトプットをしていない人間が365件もの記事を書くということで、確実にネタが無くなること請け合いです。
アウトプットしていないとはいえ、このブログ、1日400PVはあるようなので、400Likeぐらいつけばいいなと思っています・・・!
ただ、あまりにもシェアされると、プレッシャーになりすぎて、どこかへ逃亡してしまうかも知れません。だから、シェアは控えめが嬉しいなと思います。控えめが、嬉しいです。
既に2013/12/5より毎日更新が続いています。この調子で年内を乗り切り、来年もアウトプットの年にしたいと思っています。
ちなみに、毎日更新されることが目標であり、毎日1件書くことが目標ではありません。書き溜めもOKとしています。
長いエントリになりましたが、ここまで読んでいただきまして、ありがとうございます。ここまで読んで下さった皆さまには、ぜひともご協力をお願いしたく思います。僕も頑張ります。